【本記事のリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。】

ジュエリーケア ジュエリーの基礎知識 パール・真珠

【簡単】テリが復活!プロ愛用のパールお手入れ方法一覧!

嫁入り道具の一つとして数えられ、多くのご家庭で眠っていることも多いパール(真珠)。

 

久しぶりに見たらテリがイマイチ、、、お手入れで復活しないの?

保管法が悪かったのかしら、、何か変なものにつけちゃったりしたかしら、、?

道具とかは必要?

 

今回は、

パールバイヤー歴9年の筆者が、簡単にできるプロ愛用のパールお手入れ法や保管法

をまとめてご紹介します!

 

この記事で知れる内容(所要時間約3分)

・1.パールのお手入れ方法

今すぐできるパールのお手入れ法

プロも愛用のパールお手入れ法

こんなのあったの!?〝失ったテリを取り戻す〟パールのお手入れ法

ダメだったの!?避けるべきパールお手入れ法

・2.パールの保管法と注意

今すぐできるパールの保管法

保管と同時にテリも出す!?場所も取らない保管法

保管の際の注意まとめ

・3.ずっときれいで保つために知ろう!パールが苦手なもの一覧

・4.この記事のまとめ

 

 

スポンサーリンク

・1.パールのお手入れ方法

パール(真珠)のお手入れ方法の基本は、

〝拭くこと〟

です。

ただ、拭くと言っても実は色んなアイテムがあり効果が違ったりします。

 

今すぐできるパールのお手入れ法

ご家庭で今すぐできるパール(真珠)のお手入れ法としては、

〝メガネ拭きで拭く〟

ことです。

表面についた油分や汗などの付着物

などを着用後や、着用前など、メガネ拭きなどの柔らかい布でこまめに拭くことで、

長持ち、ある程度テリの改善が見込めます。

 

特に汗は酸を含むため、弱酸性により真珠層を壊します。

着用後は必ず拭くようにしましょう。

 

 

プロも愛用のパールお手入れ法

メガネ拭きでもこまめに拭いてあげれば

〝保管・保存〟

には充分なのですが、ツヤが綺麗になるか?といったらそうでもありません。

実はツヤ出し機能が備わったパール専用クロス、

〝真珠てりクロス〟(¥780)

という、真珠科学研究所が開発した専用クロスがあります。

表面の汚れの除去はもちろん、ツヤ出し効果、保護機能も備えているので、

くすんでしまったパール(真珠)のテリを出して綺麗にしたい人~綺麗に長く保ちたい人

までおすすめです。

 

汗が気になる方や、良いパール(真珠)を大事に長く使いたい方は、〝真珠てりクロス〟がおすすめ。

 

 

こんなのあったの!?〝失ったテリを取り戻す〟パールのお手入れ法

意外と知られていませんが、

失ったテリを取り戻すことが可能な、

〝真珠リフレッシュクロス〟(¥660)

なるものが存在します。

このクロスは通常のクロスとは違い、少し力を入れてこすることにより、

パール表面の真珠層を0.5ミクロンと超薄く研磨して、新しい真珠層を出す

という効果があり、

 

まるで購入時の様なテリをもう一度味わうことが可能

 

『もうテリがなくなってなんだかみっともないから新しく買い替えようかしら、、、』

なんて人はこちらも真珠科学研究所の開発したものなので、一度試してみてはいかがでしょう?

※やりすぎ厳禁。半年に一度くらいが目安です

 

すでにテリが失われてしまった人には〝真珠リフレッシュクロス〟がおすすめ

 

ちなみに真珠科学研究所が開発したパールを美しく保つ系のアイテムをまとめて3点セットでAmazonで¥1,289売っています。

1セットあれば手入れも保管も困らないのでぜひ。

真珠専用 お手入れ 3点セット てりクロス/リフレッシュクロス/てり畳紙 パール用クリーニングクロス

 

 

ダメだったの!?避けるべきパールお手入れ法

家にあるものでやりがちな、パール(真珠)にとってNGなお手入れ法もあります。

 

×ティッシュで拭く→傷つく可能性あり

×水洗いをする→ネックレスなら糸、ピアス、リングなら接着剤に影響します

 

このあたりはなんとなく誰でも想像できる手入れ法で知識がないとやってしまいそうですが、

この2つはやめましょう。

 

 

 

 

・2.パールの保管法と注意

宝石の中でもデリケートな素材であるパール(真珠)、、

テリ、美しさを保つにはパール(真珠)の保管方法も重要

です。

 

今すぐできるパールの保管法

今すぐできるものとしては、ごく当たり前ですが、

〝買った箱に戻す〟

ということが重要です。

パールは湿気や、紫外線、照明などからも影響を受けます。

パール(真珠)は購入時パール専用ケースに入っていることがほとんどなので、使ったら戻しましょう。

ケースを捨ててしまった場合は光や湿気、空気になるべく触れないよう、

空気を抜いたジップロックにいれて引き出しにしまう

などで保管するのも良いでしょう。

 

 

保管と同時にテリも出す!?場所も取らない保管法

パール(真珠)の保管アイテムには、

保管と同時にテリも出す上に、場所も取らず、持ち運びにも便利

〝真珠てり畳紙(たとう)〟

という超優秀アイテムがあります。

ポーチの様な形状で、ポーチの素材に浸透させてあるテリクロス成分が、汗、汚れなどを取り、

 

パール(真珠)を中に入れるだけで美しさを保つと同時に、テリまで出します

 

箱に保管するのとは違い、場所も取らず、カバンに入れて持ち運びも可能なので、

『なんだかこまめに拭くのも、気にするのもめんどうだわ、、、』

というちょっとズボラな女子には圧倒的におすすめ!

 

ちなみにこのてり畳紙の他に専用クロスなどがついた3点セットがAmazonで¥1,289売っています。

1セットあれば手入れも保管も困らないのでぜひ。

真珠専用 お手入れ 3点セット てりクロス/リフレッシュクロス/てり畳紙 パール用クリーニングクロス

 

 

保管の際の注意まとめ

パール(真珠)は購入時の箱に戻したり、使い終わったら拭いたりと基本を抑えれば、

美しさを長く保つことが可能ですが、

これを守っていても、美しく保てなかった

という例もあります。

基本を抑えたうえで守った方が良い注意点

もあるのでまとめておきます!

 

💎紫外線や熱を避ける

💎照明などの光も避ける

💎湿気の多い場所を避ける

💎極端に乾燥した場所も避ける

💎化粧品、防虫剤など薬品系の近くを避ける

💎他の宝石やジュエリー、アクセと一緒に保管しない(パールに傷がつく可能性あり)

 

上記にも注意して、いつまでも美しくパール(真珠)を楽しみましょう!

 

 

 

 

・3.ずっときれいで保つために知ろう!パールが苦手なもの一覧

記事内で所々に、パール(真珠)と避けたほうが良いものなどを記載していますが、

 

パール(真珠)は酸やアルカリが苦手です。

 

パールが苦手な物たちを具体的にまとめておきます。

一覧を見ながら、

出来るだけパールを遠くに避難してあげてください。笑

 

特に苦手!

💎食品:ジュース、フルーツ、ドレッシング、酢など

💎薬品:漂白剤、酸性、アルカリ性薬品

💎化粧品:マニキュア、ヘアスプレー、除光液

💎日用品:インク、マーカー、ペン

💎生活:温泉

※この特に苦手な物たちはパールを溶かす可能性があります

 

結構苦手!

💎食品:アルコール飲料、醤油、コーヒー、油、みそ

💎薬品:食器用洗剤、洗濯洗剤、ベンジン、うがい薬

💎化粧品:日焼け止め

💎日用品:歯磨き粉

💎生活:灯油、石油、プール、ペンキ

※この結構苦手な物たちはパールを変質させる可能性があり、美しさを損なわせます。

 

 

 

 

・4.この記事のまとめ

はい!というわけで、今回は、

パールのお手入れ方法と保管方法まとめ

でした!

この記事を簡単にまとめます!

 

パール(真珠)のお手入れ法

→すぐできるのはメガネ拭きか柔らかい布で拭く、さらに美しさを求めたい人は専用のクロスを買って磨く

パール(真珠)の保管法

→購入時の箱にしまう!さらに美しさを求めたい人は専用のポーチを買って保管する

美しく保つための注意

→パール(真珠)はデリケート。汗や酸はさけ使い終わったらすぐ拭こう

 

ご参考に!

 

 

こちらの記事もおすすめ

【一目で理解】淡水パールとは?誰でもわかるまとめ表!

淡水パールと本真珠の違い!【写真・動画比較】

【注意喚起】花珠真珠とは?鑑別書があっても安心できない理由!

欲しいっ!おしゃれパールネックレスブランドまとめ!最新コーディネートも紹介!

【長さ比較】パールネックレスの全長さを写真で比較!オススメショップも!

 

スポンサーリンク



-ジュエリーケア, ジュエリーの基礎知識, パール・真珠

© 2024 ジュエリーを買う前の総合情報サイト Powered by AFFINGER5

今最も読まれている記事はこちら!
読む
今最も読まれている記事はこちら!
読む