↑このサムネにも使用している1本でも重ね付けにも活躍するこのリング。
こちらは近年話題のエシカルジュエリーブランドのリングです!

エシカルジュエリーってどうだろう?
大人が使える可愛いし使いやすいリングが欲しい!
選ぶなら雰囲気や質も良くてお手頃だったらなお良い、、色んなブランドあるけど、、どこが良いだろう?
モアサナイトのリングが気になる、、、でもモアサナイトって初めてだし輝きとかどうだろう?
こんな人向けにジュエリーバイヤー歴10年で多くのジュエリーやブランドを見てきた筆者が、
〝昨今話題のエシカルジュエリーブランドのリング〟
をレビューします。
先に言っておくと、
サービスやデザイン・質など含め、はっきり言って〝初めてエシカルジュエリーやモアサナイトを選ぶ人〟には一番良いブランド
かと思っています!
それぞれ好みなどもありますので、
〝あくまでバイヤー目線でのおすすめ〟
です!
ですが販売経験上絶対気に入る人も多く、リング探している人なら完全に〝買いのリング〟だと思います。
推しすぎじゃない?という人もとにかく見て判断してみてください!
今回のレビューするブランドはGYPPHY(ジプフィー)さん
というわけでGYPPHYさんですが、
まずショップのトップページからかっこよい!!
それもそのはずなんですよね、、、
一流デザイナーがディレクションに参加
Cartier(カルティエ)、HERMÈS(エルメス)、Baccarat(バカラ)などの
名だたるメゾンブランドのグラフィックデザインを務めたデザイナー
もブランドディレクションに参加しています!初めて見た時も、
あ、なんか全然他ブランドと違う空気感出してるな、、、と思ってみていました。笑
簡単に言うと、高級ジュエリーブランド、ハイファッションブランドのクリエーションが手頃な価格で楽しめます!
実際にレビューしてきましょう!
今回選んだのは↑の4つのリングです。
GYPPHYさんは結構とがったモード感あるジュエリーも多いですが、
今回はバイヤー経験上、
比較的自分買いにもプレゼントにも選ばれやすく購入後も着用率が高い=比較的誰でも満足度の高い
リングを選びました。
まず全体として言えるのは、
コストパフォーマンスが高い。素材に対し価格はかなり抑え目
普段の何気ない服装も高見えする
コーディネートの幅が広がる
という感じです!価格以上に得られるものが多いって感じですね。
コスパ◎本物の金を使ってこの価格!
今回紹介するのは1万円代~3万円代のリングなんですが、
素材が9金、18金と〝本物の金〟を使ってこの価格
なんですよ。
もっと安価なシルバーや真鍮などでもこのくらいの価格が普通なのに対してコストパフォーマンスが良すぎです。
同じくらいの価格を出すなら絶対本物の金がおすすめですね。
しかもフェアマインドゴールドと言って通常の金よりもはるかに原価の高いエシカルな金を使用してます。
僕も企画制作も経験済みだから言えますが、僕がこんな値付けしてたら上司にキレられるレベルです。笑
他エシカルジュエリーブランドやモアサナイトブランドに比べてもかなり良心的。
参考:フェアマインドゴールド=不当労働などの問題とは一切かかわりのない透明性のはっきりした金。通常の金よりはるかにコストが高い。
素材や細部の美しさ含めてハイブランドの様な存在感。
そんな高級なリングが1~3万円代で選べます。
エメラルドモアサナイトフルエタニティリング
まずはこちらのリング!
これの良さは主に3つあります。
フルエタニティリングでこの価格!?
まずすごいのが、このリングってフルエタニティリングなんですよ。
見ての通りリングの後ろまで全周びっしりモアサナイトが留まってます。
輝きもダイヤ以上と言われるだけあってホントにキラキラです。
フルエタニティリングって通常10万以上は安くてもするんですが、それが¥37,000は本当に驚きです。笑
リングの半周分石が留まったハーフエタニティリングでも3万円代は安いです。
石留めが超綺麗
こうやって覗いてみると石の留め方がめちゃくちゃきれいです!
ストーンのサイズをすべて揃えるのって難しいので普通、若干サイズのバラつきがあったりします。
これに関しては一切ないから結果的に全体として見たときに高級ブランド同等の丁寧で美しい雰囲気が出るんですよね。
で、、、みなさん石留めの加工賃って結構高いんですよ?国内で留めたら留めるダイヤ1粒1粒と同じくらいの価格ってことも普通です。
GYPPHYさんは国内の職人さんで製作していますね。
石留めの良さから言える強度
エタニティタイプのリングって、デザイン的に石外れが起こりやすいんです。
で、、石外れの起こりやすさはこの石留ですべて決まります!
これだけきれいなら強度も間違いないですね。
程よいエッジィさと抜群の高級感
実際に着用するとこんな感じ!
ちなみに筆者のパートナーが外出時に着用したものです。
どんな洋服、スタイリングでも格上げするような、、、
手元だけでスタイリング全体に高級感を与えてくれます。
ありがたいことにかなり気に入ってくれています。
普通のなんでもないファストファッションのTシャツとか、、、ニットも高級に見せてくれるようなそんな感じですね。
高級感があって普段使いにも合わせやすい。
高級感(バケットカットのモアサナイトの大きさと作りの美しさ)
普段使いの合わせやすさ(リング腕の華奢さ繊細さ)
このバランスがすごく良いですね。
オクルスリング
次はこちらのオクルスリング!
バイヤー的に見てもこれ絶対売れてるよね!って印象のリングですね。笑
こちらのポイントは2つ!
ミル打ち加工の程よいアンティーク感
着用はこんな感じで、ちょっと離れてもモアサナイトを囲んでいるツブツブしたデザイン(ミル打ち)がはっきり出ていて〝可愛さの中にもアンティーク感〟を感じられます。
ミル打ちには、
①職人が一つひとつツブを打ち込んでいく方法=よりアンティークな雰囲気が楽しめる。コストが高い
②ミル打ち風の型で鋳造し再現する方法=均一性は抜群だがどこか機械的
このような2種類の製造法がありますがこちらのリングは①でアンティークっぽさが際立ってて可愛いです。
コストかけてるのに¥26,400はコスパ◎ですね。
これだけ小さいのに十分な輝き!
なかなか写真では伝わりにくいのですが、、、実際はもっとキラキラしています。
先ほどのリングの動画を見ていただいてわかるかと思いますが、
GYPPHYさんのリングは極小サイズの繊細なモアサナイトでもキラキラです。
このくらいのちいさなメレサイズのストーンは距離を置いて留めると輝きが目立ちにくいのですが、しっかり輝きが出てます。
モアサナイトグラノリング
このボールリングデザインがとっても可愛いですね。
こちらのリングのポイントは2つ!
これも間違いなく人気なやつのはずなのでしっかり見ていきます!
華奢なのにたっぷりとした地金感(高級感)
華奢で細いんですが確かな存在感!
こちらは¥27,500とこれまた手の出しやすい価格帯なのですが、
このくらいの価格帯のジュエリーはコストをかけずに作ることも多く、地金がペラい(薄い)、、簡単に言うと安っぽいものも多いんです。
リングの高級感は地金感でほぼ決まる!と言っても過言ではないです。
こちらのリングは横から見ても、正面から見ても〝しっかりした地金感〟で高級感があります。
それでいて全体として見るとちゃんと華奢なリングとして仕上がっているのでとても〝高見えするリング〟です。
重ね付けの相性の良さ
エメラルドモアサナイトフルエタニティリングと重ね付けするとこんな感じ。
1本でもそれなりに主張があるんですが、色んなスタイルのリングとも自然にレイヤードスタイルが馴染みます。
こちらはオクルスリングとの重ね付け。
こんな感じで幅広く合わせやすいシンプルなリングなので、
持っているリングと重ね付けしてもばっちり馴染むのでスタイリングの幅が広がりそうですね。
これなら誰でも合わせられますね。
シングルモアサナイトチェーンリング
最後はこちらのチェーンリング!
チェーンリングはトレンドで最近ディオールなどからも出ていましたね。
こちらはオンラインショップでのレビューは少なめなんですが、筆者的にはかなり〝推しのアイテム〟です。
とにかくコスパが良すぎる!
まず最初に言いたいのはとにかくコスパが良すぎです。
9金で¥17,600、18金で¥24,200!
通常のリングよりチェーンの分金の使用量が少ないとはいえ、10金で2万代ならまだわかるんですが、
18金にモアサナイトでこの価格はほんと驚きです。
サイズは幅広く揃えていますがピンキーリングとして着用が個人的にはかなり使える!
チェーンリング自体が世の中に少ない
チェーンリングってクラシック過ぎず、程よいカジュアル感で結構人気のアイテムなんですが、
あまり出しているブランドって少ないんですよね。
この素材でこの価格で出してくれるのはホント貴重です。
1本で付けるのもいいのですが、他のリングと合わせて付けるのが良さそうですね!
全体通して高見えとかコスパが良いっていうのはちゃんと理由があって、
GYPPHYさんが本来のジュエリーの流通を良い意味で無視しているからこの価格が成り立ってます。
ジュエリーの流通は本来、お客様の手に渡るまでの中間に何社も入ってコストが積み上げられていくのですが、
中間コストを限りなく省いて、ほぼダイレクトにお客様の手に渡るので実現しています。
唯一デメリットをあげるなら
とまあかなりベタ褒めレビューになっちゃってますが、
『絶対これ良いじゃん!』って思って選んでるものなんでそうなりますよね。笑
でもかなり本気ですよ。
しかし唯一デメリットを上げるとすれば、
モアサナイトという石が人工
ということ。
これは現代社会においてエシカルという点で大きなメリットでもあるので難しいんですが、このあとさらに解説します!
初めてのモアサナイトにGYPPHYが良い理由
ブランドの考えや、ジュエリー、サービスを見て全体として感じたのは、冒頭にも書いておりますが、
現存するモアサナイトブランドの中で、
初めてエシカルジュエリーやモアサナイトを選ぶのに一番おすすめ
と感じました。
なぜ?ポイントをまとめていきます。
そもそもモアサナイトって?
モアサナイトとは簡単に言うと、
〝ダイヤに似た超希少石〟
です。
地球上で採れることはほぼなく、隕石からしか採れない本当に希少な鉱物です。
希少で美しい宝石を何とかジュエリーとして使えるように人工開発された、
児童労働や紛争の資金源にもなり得るダイヤとは違ったエシカルなジュエリーとして注目される宝石
です。
人工ということがデメリットととらえる人もいますが、倫理的観点や
〝エシカルが注目される昨今大きなメリット〟
でもあります。
モアサナイトの美しさ
こちらは筆者が持ってる最高ランクのダイヤと、GYPPHYさんのモアサナイト比較した動画です。
左がダイヤ、右がモアサナイトですが、見ての通り最高ランクにも引けをとらないですよね。
というかこれどっちがどっちって言われなかったらわからないです。笑
デザインのトレンド感
近年アメリカを中心に日本にも多くのモアサナイトジュエリーブランドが生まれていますが、
〝現存するモアサナイトブランドは基本的にこれどっかで見たなってデザインしかないです〟
かなりクラシックなものばかりです。
他ブランドに比べ、かなり〝ファッション寄り〟で、現代のシーンに合いやすいです。
同じ価格を出すなら絶対本物(金)が良い
筆者はジュエリー業界9年でこれまで多くのお客様に、さまざまなジュエリーを接客させていただきましたが、
〝長く使う良いものを選ぶ〟
なら絶対金がおすすめです。
シルバーやメッキのジュエリーも悪いとは言いませんが、金属自体の物の価値がまず違います。
参考程度にですが、
シルバー(銀)1g=約105円
ゴールド(金)1g=約7,236円
※相場は日々変動
こんなに差があります。
金はアレルギーも起こしにくく、色が変わったりなどの劣化も少ないので同じ価格を出すなら絶対金を選ぶべきですね。
今回レビューしているリングは9金、18金が選べて、
イエローゴールド、ホワイトゴールド、ピンクゴールドなどカラーも選べます。
1週間以内返品可能
ジュエリーブランドって自己都合での返品OKのところって基本ないです。
GYPPFYさんは1週間以内返品可能なので、初めてモアサナイトを知るって人にとってはめちゃくちゃありがたいです。
初めてだし不安要素が少しでもある人でも、もし違ったな、、っても思ったら返せばいいだけなんで。
無料!リングは全部刻印可能
刻印サービスってブライダルリング専門とか以外でやってるところってかなり少ないなんですが、
GYPPHYさんの場合は無料で刻印サービスをしています!
プレゼントや自分への記念にも嬉しいサービスです。
実際に筆者のツイッターでGYPPHYを知って購入者も
鍵アカさんなんでアカウント名などは伏せますが、
筆者から知って実際に購入してくださった!という方からご連絡ももらいました!
当ブログやツイッターで満足するジュエリーを選んでいただけるのはホントに嬉しいものです。。
ファッションアイコンや著名人からも人気
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
配送や梱包もめっちゃ上がる!!笑
実際に注文したらこのような感じの梱包で届くのですが、めっちゃ可愛いです。
段ボールの内面の〝KONNICHIWA!〟が良い感じです。笑
ジュエリー好きな人ならわかると思うんですが、ジュエリーって梱包やケースってめちゃめちゃ大事ですよね。
ジュエリー自体が基本〝特別な買い物〟って感じだと思うんですが、
この〝特別感〟がより味わえる梱包です。届いた時の嬉しさがすごいですよ。
・5.この記事のまとめ
はい!というわけで今回は
〝GYPPHYさんのモアサナイトリング〟
をレビューしていきました。
率直に言って現存するモアサナイトブランドでは一番推せるブランド
だと思いました。
特に今回選んだリングは筆者の販売やバイヤー経験上特に人気の高いタイプです。
もちろん好みは人にもよるのでみなさんはどう思われたでしょうか?
実際にサイズ欠けやsold outになっていることも多いリングなので気になった人がいたらお早めに。
GYPPHYさんのジュエリーはどちらかというと、
〝おしゃれ層やトレンドに敏感な人向け〟
のジュエリーだと思うので普段からファッションやおしゃれとして高級感のあるものをつけたい!
という人におすすめです。
1週間以内返品も無料なので、、、一度お試しでも手に取ってこの記事で言っているレビュー内容を確認してみてください!
あ、、ほんとだ!ってなるはずです。笑
この記事を読んだ人におすすめ!