筆者が販売員だった時代から意外にも多く聞くこの質問。

エタニティリングって結婚指輪のイメージがあるけど、独身者が着けてもいいのかしら、、?
結論から言うとまったく問題ございません!
確かに結婚指輪などでも人気のあるデザインではありますが、
様々あるダイヤリングの中でも、ファションリング(自分用)としても非常に人気が高い定番的アイテムです!
この記事で知れる内容
・3.エタニティリングはブライダル、デザイナーズ、どちらのブランドも出している
・4.それでも何となく人目が気になる、、独身者におすすめのエタニティリングの選び方!
・1.エタニティリングは婚約、結婚指輪限定ではない!
エタニティリングは今でこそ、
ダイヤがリング一周途切れることなく留められていることから、
〝永遠の愛〟という意味合いもあり、結婚指輪などのブライダルジュエリーとして人気ですが、
もともとは15世紀に、魔除け用として使われていたダイヤが外れないように並べて留めたのが始まりだそうです。
そもそもブライダルジュエリーとして作られたものではないのです。
〝永遠の愛〟という意味もいい意味だし素敵だとは思いますが、業界が後からつけたものだと思います。
お菓子業界のバレンタインデーみたいなものですね。
といっても実際にブライダルだけに人気が高いわけではなく、
シンプルで華やかさもあるので、ファッションリング(自分用)としても人気が高く、
筆者が店頭で販売をしていたころから、自分用に買われる女性も非常に多いリングです!
エタニティリングはブライダル専用リングじゃない
自分買いする人も販売経験上非常に多い
・2.世間の声!エタニティリングは独身でも着けてOK?
冒頭でも言っていますが、
全く問題ございません。笑

でも実際のところ世間はどう思ってるんだろう、、?
これも少し気になるところですよね、、、
ネット上の声を集めてみました!
エタニティリングはどんな意味合いがありますか?
引用元:Yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
こういう風に思っている人もいるようですね。
ですがこの回答の答えには、、、
特に深い意味合いはないと思います
引用元:Yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
すこし長いので要約すると、
●確かに結婚指輪にもエタニティリングは人気
●もともとよくあるデザインで特に深い意味はない
●独身時代にも普通に買ってました
●エタニティも婚約指輪タイプのリングもしてたけど、左手薬指以外にしてたからなんも思われたことない
という感じですね!
その他の回答には、、、
欲しければ自分でも普通に買う
引用元:Yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
既婚者でも、結婚指輪、婚約指輪とは思わない
引用元:Yahoo知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
この他にも合計10件の回答がありましたが、
エタニティが結婚、婚約指輪としてのものだと思っている人がいるのに驚きでした。
記念として買われる夫婦も多いですが、ファッションリングとして愛用する人も多い
などなど、
〝結婚指輪、婚約指輪だけではないよ!〟
という意見がほとんどでした。
気になる方はリンク先もご覧ください。
この他の質問でも、エタニティリングがブライダル用?的な質問は多くありますが、
答えは大体が、
ファッションリングで普通に独身でも買います!
という意見が多いですね!
\無料でパワーストーン、ヒーリングのプロになって〝人生を好転〟させませんか?/
●ヒーラーとしての素質があるかも?という人
●自分の決断に自信をもちたい!
●明日からトラウマを気にしない人生を送りたい人!
無料LINE登録で特典を受け取ってください。
●特典①自分のヒーラー度無料診断
●特典②天然石とチャクラを理解できるオリジナルシート
●特典③高波動な自分と出会える誘導瞑想音声
日本スピリチュアルジュエリー協会代表のAlice先生の公式LINEに友達登録するだけで、あなたや周囲の人が今よりちょっとだけ前向きになれるかも!
すでに登録者9000人を超える人気アカウントです。
特にデメリットはないのでまずは〝ページを読んでみて自分で判断〟してみてください。
・3.エタニティリングはブライダル、デザイナーズ、どちらのブランドも出している
エタニティリングはいわゆるブライダルリングブランド、
IPRIMO
4°cブライダル
ラザールダイヤモンド
などのブライダル系のブランドも必ずと言っていいほど出していて、
ブライダルコーナーに陳列されていることもあり、何となく独身者だと行きづらいな、、、
ということもあるかもしれませんが、
〝デザイナーズジュエリーブランド〟
〝ファッションジュエリーブランド〟
にも全然取り扱いがあります!
昨今人気なところで言うと、
hirotaka(ヒロタカ)
SHIHARA(シハラ)
Orefice(オレフィーチェ)
MELEMELE(メレメレ)
あたりですね。
どんなものがあるかはまた後半の
で紹介いたします。
4.それでも何となく人目が気になる、、独身者におすすめのエタニティリングの選び方!
独身者がエタニティリングを着けること自体に全く問題もないのですが、
それでもなんとなく人目が気になる、、、、
そういう人は、
〝ブライダルっぽく見えない〟
エタニティリングを選ぶのがいいでしょう!
ブライダルっぽくないエタニティの選び方
ファッション性があるものを選ぶ
左手薬指以外で選ぶ
イエローゴールドを選ぶ
重ね付けを考えて選ぶ
プラチナはなるべく選ばない
ブライダルブランドではなくデザイナーズやファッションジュエリーブランドで選ぶ
ダイヤではないものを選ぶ
これを全部守る必要も全くないですが、
どうしても気になる人はこの辺を意識して選びましょう!
ファッション性があるものを選ぶ
例えば通常、正面に光り輝くダイヤの一列のいかにもエタニティリング!というものでなくても、
正面ではなく横にダイヤが一周留まったデザインのエタニティリングや、ストレートラインではなくV字のもの、少し太目のデザイン性のあるエタニティリングもあります!
いかにもエタニティ!って感じのを避けるのも手ですね。
例えば以下の様な、、、
横にダイヤがついたエタニティ
引用元:OREFICE https://www.orefice.jp/
オレフィーチェ
エターナルダイヤモンドリング
¥96,360税込~
太目のハーフエタニティ
引用元:MELEMELE https://melemele.jp/
メレメレ
Luster Wide Ring
¥33,000税込
明らかにファションリング!ってわかるデザインのエタニティリングを選ぶのもいいですね!
左手薬指以外で選ぶ
ご存じの通り、左手の薬指は、婚約指輪、結婚指輪をつける位置ですよね。
左手薬指にリングをしていると、
既婚?と思われたりします。
エタニティリングに限ったことではありませんが、
左手薬指以外で選びましょう!
おすすめは、ピンキーリング(小指)かファランジリング(指の根元ではなく関節でつける)。
どの指につけるよりもカジュアルでファッションっぽく、
〝オシャレとして着けている感〟
が出ます。
イエローゴールドを選ぶ
ホワイトゴールドのものよりも、
どちらかというと、イエローゴールドのほうが、ファッションリングっぽいです!
つまり、
ブライダルリングには見えにくい
ので、こちらも
〝オシャレ使い感〟
がでて良いですね。
重ね付けを考えて選ぶ
1本で着用するより、重ねづけすることで、
よりファッショナブルな印象に。
一粒のダイヤの婚約指輪っぽいデザインと重ねると、ブライダルっぽいので、
細めのファッションリングなどと重ねづけするといいでしょう。
プラチナはなるべく選ばない
正直ここまで気にする必要はないと思いますが、
18金ホワイトゴールドとプラチナはどちらも似た色味ですが、
プラチナのほうがブライダルリングの定番です。
多少色味にも差があり、
18金ホワイトゴールド=明るいホワイト
プラチナ=少し暗め
という違いもあります。
ブライダルブランドではなくデザイナーズやファッションジュエリーブランドで選ぶ
前述している通り、
ブライダルブランドでもファッションジュエリーブランドでもどちらでも、
エタニティリングは取り扱いがあります。
デザイン的にもファッションジュエリーブランドやデザイナーズブランドのエタニティリングのほうが、
ファッション性が高いです。
ダイヤではないものを選ぶ
エタニティリングは、ダイヤに限らず、
ルビーやサファイア、エメラルドなどの宝石でも展開されています。
ダイヤよりも、カラーストーンのほうがブライダルのイメージは少ないので、
ダイヤ以外を選ぶのも一つの手でしょう。
・5.エタニティリング選びにおすすめのブランド
ファッショナブルなエタニティリングを選ぶなら(ブライダル感がないものを選ぶなら)
SHIHARA(シハラ)
引用元:SHIHARA公式サイト https://www.shihara.com/jp/ja/
- 商品名:FULL ETERNITY RING 01 OUTSIDE
- 素材:ダイヤモンド・18金
- 価格:242,000税込
装飾的な要素のないミニマルなデザインが特徴のデザイナーズジュエリーブランドSHIHARA(シハラ)。
日本ブランドですが、アメリカやヨーロッパなどのファッション感度の高いショップで多く取り扱われています。
さまざまなコレクションを展開していますが、
FULL ETERNITYというエタニティリングのコレクションも展開しており、
どれもシンプルながら〝どこか他とは違う〟雰囲気をもつ魅力的なエタニティリングが揃います。
イエローゴールドでマット加工がされているのもブライダルリングとは違った雰囲気でおすすめです。
hirotaka(ヒロタカ)
引用元:hitotaka公式サイト https://store.hiro-taka.com/
- 商品名:Gossamer Ring
- 素材:ダイヤモンド・10金
- 価格:54,000税込
世界的人気も高く、名だたるセレブが愛用していることでも知られるhirotaka(ヒロタカ)のエタニティリングは、
線が細く繊細なのが特徴。
重ねづけなども楽しみやすく、地金のイエローゴールドカラーなのも明らかなファッションリング感があって◎
ブライダル感を感じないオシャレなエタニティリングを展開しています。
MELEMELE(メレメレ)
引用元:MELEMELE公式サイト https://melemele.jp/
- 商品名:ELEMENT Eternity Ring
- 素材:ダイヤモンド・サージカルステンレス
- 価格:27,500税込
使用するダイヤはすべてハート&キューピッド評価の輝きの質が特に高いダイヤを使用する、
ダイヤモンドの質にも特化したブランドMELEMELE(メレメレ)。
デザインもブライダルらしからぬ、トレンド感のあるデザインのエタニティリングを展開しています。
金属もサージカルステンレスでアレルギーフリーで、価格も手頃なのも嬉しいところ。
質や価格・たくさんの種類から選ぶなら
festaria(フェスタリア)
引用元:フェスタリア公式サイト https://www.festaria.jp/
- 商品名:K18ピンクゴールドダイヤモンドリング
- 素材:ダイヤモンド・18金
- 価格:60,500税込
創業から今年で100年となる、老舗ジュエリー企業サダマツ(現フェスタリアホールディングス)が展開するブランド、フェスタリア。
定番のエタニティリングから大き目ダイヤのエタニティリングまで、比較的手ごろな価格で展開しているのが魅力です。
金属のカラーも豊富なのも嬉しいポイント。
OREFICE(オレフィーチェ)
引用元:オレフィーチェ公式サイト https://www.orefice.jp/
- 商品名:ビルストレ フルエタニティリング
- 素材:ダイヤモンド・18金
- 価格:220,000税込~
オレフィーチェはオンラインショップ内でも、
エタニティリングのカテゴリがあり、エタニティリングだけで商品数39アイテムもあり、
他ジェエリーブランドと比べてもかなりの種類を揃えています。
ダイヤも小さいものから大きいもの、デザイン、金属の色も幅広く揃えており、
価格も他ブランドに比べても圧倒的にコスパが良いです。
・6.この記事のまとめ
というわけで、
独身でもエタニティリングはつけていいのかと、おすすめなエタニティリングブランドでした!
簡単にまとめます!
→婚約指輪にも人気だが元々ブライダルとして作られたものじゃない!
→全然OK!ネット上を見るとエタニティリングをブライダルだけだと思ってるのはかなり少数!
・3.エタニティリングはブライダル、デザイナーズ、どちらのブランドも出している
→ファッションジュエリーブランドのエタニティのほうがブライダルリング感がないものが多い
・4.それでも何となく人目が気になる、、独身者におすすめのエタニティリングの選び方!
→ファッション性があるものや、イエローゴールドを選ぶなど、〝ブライダルっぽさ〟から遠いエタニティリングを選ぼう!
デザイナーズやファッションジュエリーブランドがおすすめ!
こんな感じです!
ご参考に!
こちらの記事もおすすめ
》参考:【忖度なし】エタニティリングの意味!実際結婚指輪に向いてるの?
》参考:【一目でわかる】ダイヤモンドの4cとは?自分にとって最適なダイヤの選び方!
》参考:【品質良】安くて可愛い!一粒ダイヤネックレスブランド10選!
》参考:【厳選】もっとも輝きが優れたダイヤモンドジュエリーブランド3選!世界3大カッティングブランド!