結論から言うとシルバー925はつけっぱなしでも、
〝一応大丈夫〟
です!
〝一応〟というのが気になる所ですがつけっぱなしにすることによる
〝デメリット〟
もありますので、このデメリットを〝許容できるか?〟〝許容できないか?〟を判断していただければと思います!
この記事で知れる内容
・1.シルバー925はつけっぱなしOK?
冒頭で〝一応大丈夫〟という煮え切らない結論を出しましたがどういうことなのか?
わかりやすく箇条書きで説明するとこんな感じ!
つけっぱなしにしていてもサビたり使えなくなるほどの劣化はしない
基本つけっぱなし!って人も全然いる
ちなみに筆者はつけっぱのシルバージュエリーもあれば、あえて外すのもある
という感じで、シルバー925、シルバージュエリーをつけっぱなしにしておけるかは、
結構その人の性格や、シルバージュエリーのデザインなどにもよる
って感じです!

うーん、、じゃあ自分はどっちなんだろう?
どう判断すればいいの?
次に紹介する、
〝つけっぱなしにすることのデメリット〟
で判断しましょう!
・2.シルバー925をつけっぱなしにするデメリット
はい、というわけで、シルバー925をつけっぱなしにする〝デメリット〟は、
黒ずんでしまう
表面に小傷が入りやすい
主にこんな感じで一言でいうとつけっぱなしにすることで、
〝劣化のスピードが上がる〟
って感じです。
この2点をどんだけ許容できるかで〝つけっぱOK〟が決まります!
黒ずんでしまう
黒ずみは、
〝つけっぱなしでもその辺に放置しても起こる〟
ものですが、この黒ずみは、
空気中にわずかに含まれる硫黄分や皮脂に含まれるタンパク質成分中の硫黄分などに反応して起こります。
なのでつけっぱなしにしておくとやっぱりいずれ変色してしまいます。
ちなみに錆びるなどもよく言われますが、基本的には錆びないです。
黒ずみを許容できない人は、使用後は外してきちんと保管する
※保管方法などは記事の後半で解説します。
表面に小傷が入りやすい
メンズジュエリーなどはある程度小傷が入っていても無骨でカッコいい!みたいな空気はありますが、
レディースの繊細なデザインや可愛いデザインなどは傷だらけだと全然見え方が違います。
つけっぱなし派の皆さん意外に気付いていないんですが、
あなたのリング、、傷だらけですよ?
ネックレスはそこまで傷が入ったりはしにくいんですが、リングはつけっぱなしにするとかなり小傷が入ります。
お客様のジュエリーを加工で新品状態に戻すサービスをやっていたことがありますが、
こんなに綺麗だったっけ!?
と驚かれるかたも多かったです。
小傷って黒ずみよりもみなさん気にしてないんですが、輝きが全然違いますよ!
いつもきれいな状態で品よくつけたい!という人はつけっぱなしは向かないかもしれません!
ちなみに黒ずみは割と簡単に自分で除去できるものの、小傷は自分ではどうにもできないので小傷のほうがデメリットとしては大きいです。
小傷を許容できない人はつけっぱなしは正直おすすめしない
意外に気付いてない人が多いが小傷は見た目への影響は大きい
・3.シルバー925は寝るときやお風呂ではどう?
ここまでの時点で、
ちょっとデメリットは許容できないな、、、
って人はお風呂も寝るときも外すべきですね。
まあそんくらいのデメリットなら大丈夫!
って人にも一応注意点があるので確認しておいてください。
お風呂での注意
基本つけっぱなしでも温泉では外そう!
温泉はご存じの通り硫黄成分が含まれます。
泉質にもよりますが、シルバージュエリーへのダメージは大きい場合が多く変色するのでやめておきましょう!
ちなみに筆者はツヤや輝きがあるままつけたい!ってもの以外は全然つけたままお風呂もシャワーもします!
寝るときの注意
繊細なものやストーンがついたタイプはちょっとやっかいな場合も!
ダイヤモンドなどのストーンが留まっているタイプは石を留めている〝爪〟に寝具に引っ掛けたりしてしまう場合もあります。
ちなみに筆者はつけっぱで寝ることも全然あります!経験上そこまで気にする必要はないかなって感じです。
・4.シルバー925を綺麗に保つには?

やっぱりいつも輝きのある状態でつけたいし、、、
もうつけっぱなしは諦めよう、、、
こんな感じの人は保管方法をしっかりすることをおすすめします!
【プロが使っているジュエリー、アクセを酸化することなく保管できる用品】
①これを買う(モノタロウでパックV-50という名前で売ってる
↓
②物を入れる
↓
③箱や引き出しに並べて入れるこれですべてのアイテムが〝見える化〟する。
この保管法は在庫整理や保管でジュエリーの会社は結構やってる pic.twitter.com/ozo6y3hRFr— フクダ|ジュエリーバイヤー (@jewelrykaumaeni) December 20, 2020
これは筆者がツイッターを始めたばかりのころのツイートですがこんな感じで、
〝密閉した袋〟
に入れてなるべく空気に触れないように保管しましょう!
モノタロウでどうのこうの、、って書いていますが、
100円ショップとかで売ってるジップ付きのビニールで全然大丈夫
ですよ!
綺麗に保つための保管法
使用後眼鏡ふきなどでやさしく拭く
100円ショップのジップ付きビニールに保管
・5.シルバー925が劣化したときの対処法
つけっぱなしや放置などで起こる経年劣化は、
専門の道具や専門店で解決することができます!
黒ずみの対処法
歯磨き粉+柔らかい布でやさしく拭く
専用のシルバー磨きで拭く
専用のシルバークリーナー液につける
上記の様な対処法で、
黒ずみに関しては結構簡単に対処できます!
普段つけっぱだけど黒ずんできたなーって思ったら拭けば問題なし!って感じです。
小傷への対処法(新品に戻ります)
ジュエリー加工専門店に依頼する
え、ちょっとハードル高いな、、
と思われる方も多いかもしれませんが、
メールまたは電話で連絡して直接行くか遠方なら配送などで送るだけです!
費用も1500円~3000円くらいで、
買った時と同じ状態ってくらいきれいになる
のでおすすめです。
↑ちなみにこちらが比較的、価格も安く、素人さんでもハードルが低い加工屋さんです!
シルバー925の劣化の対処法を詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にしてください。
・6.この記事のまとめ
はい!というわけで今回は、
シルバー925のジュエリーはつけっぱなしでもいいのか?
をまとめました!
色々デメリットなども紹介してきましたが、
結構みなさんお風呂でも寝るときでもつけっぱなしの人が多い
と思います!
筆者も結構つけっぱのシルバージュエリーは多いです!
本気出せば、新品状態にも戻せるので、本当に大事にしたいシルバージェエリーでなければ結構つけっぱでいい
と思います!
ご参考に!
この記事を読んだ人におすすめ!
【超簡単】シルバー925手入れ方法6選!黒ずみ落とし!今すぐできるものからプロ仕様まで!