ピアスキャッチの種類は基本的には、
ディスクキャッチ
クリスメラキャッチ
カチッとキャッチ
昔ながらキャッチ
金属内臓型シリコンキャッチ
シリコンキャッチ
下向き防止キャッチ
でほぼすべてです!
その他にもおしゃれ系のキャッチなど含めると、
ボールキャッチ
パールキャッチ
なども最近では一般的になってきました!
と言うわけで今回は基本的なピアスキャッチの種類をまとめていきます!

ピアスをなくしちゃったから今度は落ちにくいキャッチが欲しい
自分の好みや性格に合ったピアスキャッチを選びたい、、、
こんな人は参考にしてください!
この記事で知れる内容
・1.【重要】種類の前に知っておきたい!ピアスキャッチの穴のサイズ
・4.【3位】迷ったらこれ!もっとも無難でちょうど良いキャッチ
・1.【重要】種類の前に知っておきたい!ピアスキャッチの穴のサイズ
この記事にたどり着いている方の多くは、
『新しいキャッチが欲しい!』
みたいな人が多いと思いますが、ネットでキャッチを購入する際の注意点は、
キャッチはそれぞれ穴のサイズがある!
と言うことです。
ピアスのポスト(芯)の部分はブランドや国、ショップによって太さが違います。
なので自分のピアスの太さに合ったキャッチを選ばないと、
『なんだかゆるいしすぐ抜けちゃう、、、』
なんてことになります!
アマゾンや楽天のピアスキャッチのレビューを見ればわかりますが、
緩くてすぐに取れちゃいました!プンスカ
全然外れなくて気に入っています!またリピートしたいです!
みたいな全く逆の意見のレビューがあるのはこのためです!
ちなみに参考程度ですが、
国産ブランドのピアスの場合は太さ0.6~0.7㎜が多い
海外だと0.8㎜~1㎜が多い
て感じです!
ネットで購入する際は、キャッチの対応サイズが書いてあるショップで買うのがおすすめです!
軸太○mm~○mmや線径○mm~○mm対応、ポスト対応○mm~○mm
などの表記があるはずです!
ポイント
失敗しない為にはできるだけキャッチの対応サイズを確認して購入しよう
・2.【1位】高級感、落ちにくさ、総合優勝はこのキャッチ
ディスクキャッチ
引用元:Amazon https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A85895051%2Cp_4%3ASW.JEWEL&ref=bl_sl_s_je_web_85895051
- 値段:¥1,989
- 素材:シルバー925
- 対応サイズ:0.65-1mm※掲載商品の対応サイズです
経験上1位として挙げるのが、ディスクキャッチ!
円盤の両サイドの出っ張り部分をつまむことで穴が開く仕組みになっており、ポスト部分をしっかり挟み込むので落ちにくいです!
ポストには1本溝ができているものが多いですが、ここの溝でカチッと留まるようになっているのでキャッチがズレてきても安心です。
見た目の高級感もあるため、ハイブランドの高額のピアスにも多く採用されているタイプですね。
本格派のピアスや大事なピアスを落としたくない人や見た目を損ないたくない人におすすめです!
・3.【2位】落ちないキャッチと言えばコレ!
クリスメラキャッチ
引用元:Favorite stone楽天 https://item.rakuten.co.jp/favorite-stone/cr02/
- 値段:¥2,950
- 素材:サージカルステンレス
- 対応サイズ:0.6mm~1.1mm※掲載商品の対応サイズです
落ちないピアスキャッチ!として有名な特許取得済みのクリスメラ社製のピアスキャッチです!
後ろのつまみ部分を引っ張ることでしっかりとピアスのポストをホールドします。
対応サイズも幅広いので色んなピアスに使いまわしたい人におすすめです!
・4.【3位】迷ったらこれ!もっとも無難でちょうど良いキャッチ
金属内臓型シリコンキャッチ
引用元:JEWELRY WATANABE楽天公式 https://www.rakuten.ne.jp/gold/dia-watanabe/
- 値段:¥180
- 素材:18金・シリコン
- 対応サイズ:0.65~0.7mm前後※掲載商品の対応サイズです
近年最も定番と言える金属キャッチをシリコンで覆ったキャッチです!
金属だけだと抑える部分が開いてしまったりと少々頼りないキャッチをシリコンで包むことで、より頑丈になったタイプです!
ハート型や星型などの形状のものもあります。
18金製でも安価で出しているショップさんも多く手が出しやすいので迷ったら選びたい定番のピアスキャッチ!
個人的には落とすのが心配な人は片耳に2重で着けるのもおすすめ!
・5.その他キャッチの種類一覧
昔ながらキャッチ
引用元:KOSAI楽天 https://item.rakuten.co.jp/kohsai/pe-1g-sss/
- 値段:¥1,430
- 素材:18金
- 対応サイズ:0.65~0.7mm※掲載商品の対応サイズです
かつて最も定番だったであろう昔ながらのピアスキャッチ!
シンプルで現在でも多くのジュエリー、アクセサリーに使われているタイプのピアスです!
キャッチ自体の大きさも大小さまざまあり、経験上小さく金属部分が薄いキャッチはすぐにゆるくなるのでオススメしないですが、こちらは名門パーツメーカーKOSAIのものなのでしっかりしてます!
定番で高級感のあるデザインを選びたい人におすすめ!
シリコンキャッチ
引用元:LUPIS楽天 https://item.rakuten.co.jp/jewelryqueen/sk/
- 値段:¥2
- 素材:シリコン
シリコン製のシンプルなキャッチです!
形やサイズも色々ありますが、個人的にはこの形がおすすめ!
ピアスのポストが結構太いものだと意外に落ちないのも◎
本格派のジュエリー用と言うよりはファッションアクセサリーなどに多く使われるタイプのキャッチですね。
何より価格が安いし、複数個のまとめ売りの場合も多いのでキャッチ自体を良く失くす人におすすめ!
カチッとキャッチ
引用元:PRESIOUS楽天 https://item.rakuten.co.jp/j-precious/kachitto/
- 値段:¥1,280
- 素材:シリコン・ステンレス
- 対応サイズ:0.65~8㎜※掲載商品の対応サイズです
シリコン内部に3つのボールが仕込んであり、ボールでポストをしっかりホールドしてくれるキャッチです。
ディスクキャッチと同じくポストの溝部分でカチッとハマってくれるので落とす心配が少ないです!
クリスメラキャッチ同様落ちないキャッチとして有名なキャッチなので落としたくない人におすすめです!
下向き防止キャッチ
引用元:torekagu楽天 https://item.rakuten.co.jp/torekagu/20161215001/
- 値段:¥495
- 素材:プラスチック・合金
円盤型で面を広くとってあるのでピタッと耳に着けることで、着用時にピアスが下に向くことを防いでくれるキャッチです!
少々存在感があり目立ちやすいキャッチですが、しっかりしており落としにくさもあります!
大きめのパールや天然石など重さのあるピアスを着けたい人におすすめです!
ボールキャッチ
引用元:RAPA楽天 https://item.rakuten.co.jp/rapa-port/10004226/
- 値段:¥5,500
- 素材:シリコン・18金
キャッチ自体がデザインされている気の利いたキャッチです!
合金製のもっと安いものもありますが、せっかくおしゃれ使いとして使用したいのであれば18金製の高級感のあるものがおすすめ!
通常のキャッチとは違い〝キャッチ感〟がないので普段使いであまり見えないところまでもこだわりたい人におすすめです!
パールキャッチ
引用元:Prtit tete楽天 https://item.rakuten.co.jp/petite-tete/0318-1129-0005/
- 値段:¥1,650
- 素材:淡水パール・シリコン
近年人気で多くのブランドが展開しているパールキャッチ!
普段のピアスの印象を大きく変えてくれます!
フェイクのパールの物や、こちらの様な淡水パール、さらに高級なアコヤパールなど種類も様々ですが、価格帯と使いやすさ的に多くの人におすすめなのはこちらの淡水パール。
手持ちのピアスがマンネリ化してきた人におすすめです!
デザインキャッチやおしゃれ系キャッチをさらに知りたい方はこちらの記事も参考にどうぞ!
》参考:手持ちのピアスが大変身!おしゃれさん愛用のピアスキャッチ15選
・6.この記事のまとめ
はい!というわけで今回は
〝ピアスキャッチの種類〟
についてまとめました!
自分の好みや目的にぴったりあうキャッチは見つかりましたでしょうか?
ランキング1、2、3位ははどれもおすすめですが、
『とりあえずよくわからないからどれ選べばいい!』』
みたいな人は3位の金属内臓型シリコンキャッチが一番無難で使いやすくていいかなと思います!
ご参考に!
この記事を読んだあなたにおすすめ