【指輪 アルコール消毒】【リング アルコール 消毒】
みたいな検索ワードでこちらにたどり着いた方が多いと思います!

指輪を着けたままアルコール消毒ってしていいのかしら、、変色とか劣化が怖いからお気に入りなのに全然着けれない、、
店舗に入る際や食事前などいちいち指輪を外すか迷うしめんどくさい、、
こんなお悩みを持っている方が多いかと思います!
と言うわけで今回は、
指輪(リング)をしたままアルコール消毒をしても大丈夫なのか?
について解説していきます!
記事を読み終わった後はもういちいちお店に入る前に悩まずに済む
ので参考にしてください!
この記事で知れる内容
・1.結論!アルコール消毒は金属だけの指輪は基本OK!
メッキ加工がされた指輪(リング)は〝一応〟注意!
宝石が付いた指輪(リング)は注意!
・2.どれがダメ?アルコール消毒NGはどんな指輪や素材?
アルコール消毒のNGの指輪
アルコール消毒を避けたほうが良い指輪
・4.ちなみに指輪を着けたまま手洗いは、、、?
ハンドクリームはOK?
・1.結論!アルコール消毒は金属だけの指輪は基本OK!メッキや石付きは注意!
結論から言うと、
指輪を着けたままアルコール消毒をしても平気なものが多いですがNGのものもある!
って感じです!
特に宝石が付いていないような金属だけのリングであれば大丈夫です!
変色や錆びたりなどの問題はおきません。
むしろ消毒液のアルコールやエタノールなどは地金やダイヤの汚れを落とすときにも使われるので、
消毒ついでに汚れも地味に落とせてラッキーくらい思っておきましょう!

18金とかプラチナとか、、、シルバーとか金属にも色々種類があると思うけど、、、
基本的には18金でもプラチナでもシルバーでも着けたままアルコール消毒しても大丈夫です!
ポイント
💎金属だけのリングは基本大丈夫!
メッキ加工がされた指輪(リング)は〝一応〟注意!
金属だけの指輪は大丈夫!とは言っても一点だけ注意。
これは一応ですが、
18金ホワイトゴールドやシルバーでメッキ加工がされているものは強いアルコールが繰り返し付くことでメッキが剝がれやすくなる
とも言われています。
どちらにしろメッキの場合は経年劣化で薄くなったりするものなので正直そこまで気にすることはないと思いますが、気になる方は注意です!
ポイント
💎メッキ加工がされたリングは一応注意!個人的には気にしてません!
宝石が付いた指輪(リング)は注意!
指輪でも宝石が付いたタイプには注意が必要です!
宝石の場合はアルコール消毒が全然大丈夫なものと、問題ありなものに分かれます!
どれがNGなのかは次の項目で詳しくまとめています!
・2.どれがダメ?アルコール消毒NGはどんな指輪や素材?
アルコール消毒がNGな宝石をまとめておきます!
有機質の宝石と多孔質、多結晶質の宝石は基本的にアルコール消毒はNGです!

??有機質?多孔質、、?結晶、、??
有機質は名前の通り有機素材の宝石で例えば貝(生物)から採れるパール(真珠)はわかりやすいかと思います!
多孔質や多結晶質は宝石の表面に無数の見えない穴が開いていて水分が染み込みやすい宝石です!
一覧にまとめたのチェックしておきましょう!
アルコール消毒NGの素材、指輪
有機質
💎パール(真珠)の指輪
💎マザーオブパール(真珠の母貝)の指輪
💎サンゴの指輪
💎琥珀の指輪
💎べっ甲(タイマイの甲羅)の指輪
💎象牙(ゾウの牙)の指輪
💎ジェット(木の化石)の指輪
多孔質・多結晶質
💎ターコイズ(トルコ石)の指輪
💎オパールの指輪
💎ラピスラズリの指輪
💎マラカイトの指輪
💎アゲートの指輪
上記の宝石はアルコールによる影響を受けやすいので指輪を着けたままでのアルコール消毒はやめておきましょう!
アルコール消毒を避けたほうが良い素材、指輪
💎エメラルドの指輪
💎ひすいの指輪
💎オニキスの指輪
💎カルセドニーの指輪
上記の宝石は色など人工的な処理が施されたものが多いです!
アルコールが付いたからと言ってすぐに変色したり、劣化したりはしないですが、
ついたまま放置していると輝きや魅力が落ちる可能性もあるので避けたほうが無難です!
ついてしまった場合は柔らかい布やティッシュでふき取りましょう。
・3.アルコール消毒OKの素材、指輪一覧
アルコール消毒をしても大丈夫な素材や指輪もまとめました!
こちらも参考に自身の指輪をつけっぱでアルコールするか、外すのか判断していただければと思います!
💎地金の指輪(18金、プラチナ、シルバー※メッキのみ一応注意)
💎ダイヤモンドの指輪
💎ルビーの指輪
💎サファイアの指輪
💎ガーネットの指輪
💎アメシストの指輪
💎アクアマリンの指輪
💎ペリドットの指輪
💎トルマリンの指輪
💎トパーズの指輪
💎タンザナイトの指輪
💎アレキサンドライトの指輪
💎シトリンの指輪
など、、、
・4.ちなみに指輪を着けたまま手洗いは、、、?
アルコールや消毒も指輪の着け外しに悩みますが、手洗いも同じように迷いますよね。
基本的には水のみの手洗いも、石鹸を使った手洗いもアルコールと同じと考えて大丈夫です!
なので、
💎地金だけの指輪
💎ダイヤの指輪
などアルコール消毒OK!として記事内でまとめているもの
は着けたまま手洗いをしても劣化などの心配はないです!
ですが石鹸とかで洗ってると石座とか隙間にカスがたまっていくので、、(洗えば問題ないですが)
基本的には外した方が無難ではあります!
ハンドクリームはOK?
手洗いした後にハンドクリームで保湿する人も多いかと思いますが、
ハンドクリームも基本同じです!
ただしダイヤは親油性が高く油に馴染みやすいためダイヤが曇ってしまうこともありますが、
中性洗剤+ぬるま湯で洗えば落ちるので問題ないです!
ポイント
💎手洗いもアルコールと同じ扱いでOK
💎ハンドクリームもOK
・5.この記事のまとめ
はい!と言うわけで今回は、
〝指輪着用時はアルコール消毒をしても大丈夫なのか?〟
についてまとめていきました!
総括すると基本的にOKのものが多いがNG素材もあるので注意!
って感じです!
個人的に色んな指輪を普通に着けたままアルコール消毒しちゃってますが、
普段の扱いや使用後に柔らかい布とかで拭くなどケアさえきちんとしていれば変色とか特に問題なく使えています!
ただし自己責任にで!って感じなので気になる方は避けたほうが無難かもしれません!
ご参考に!
この記事を読んだあなたにおすすめ
https://jewelrykaumaeni.com/2021/05/30/%e3%80%90%e7%b5%90%e8%ab%96%e3%80%91%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%bc925%e3%81%af%e9%8c%86%e3%81%b3%e3%82%8b%ef%bc%9f%e9%8c%86%e3%81%b3%e3%81%aa%e3%81%84%ef%bc%9f%e9%95%b7%e3%81%8f%e6%84%9b/